雑記
5000兆円ほしい今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか。 学生がアルバイトで稼げる金額なんて、大したことがないのはおおよそ皆さんの見当つくところでしょう。正直なところ、研究室配属以降なんて全然アルバイトすらできてなく、お金が溶けていく一…
先の記事で書いた通り、無事に4年次に進級しました。 taw.hatenablog.jp 最も無事というべきかなんというべきか、卒業要件単位が足りない現状です。これまでの怠惰な生活が原因ではあるのだけれど。 専門教育科目に加え、いわゆる般教の単位も取り切っていな…
新年度になりました。幸いというべきか、我が大学は、研究室に配属さえされていれば留年はないという恵まれた環境です。 とはいえ、卒業には一定の単位数を習得している必要があります。指定されたカリキュラム通りに授業を履修していれば、今頃は研究室に缶…
僕が唯一やっているゲームと言っても過言ではないものがある。「アイドルマスターシンデレラガールズ・スターライトステージ」だ。はてブでも時折話題に上がるゲームである。 いわゆる音楽ゲームなのだが、なにがすごいって、ゲームの3Dへの力の入れようであ…
僕には借金が300万円ほどある。奨学金である。県の育英会から借りた入学一時金100万円と、日本学生支援機構から借りている200万円ほどの借金である。 最近、仕送り13万の大学生が燃えていたが、それだけもらえるなんて羨ましい話じゃないかと思った。奨学金…
予定がない週末、たいていはあれやろう、これやろうと計画を立てて迎える。しかしながら、その計画はいつもより遅い起床時間によって消滅する。 ましてや寒い冬。布団の上で時間だけがどんどん過ぎて、気がつけば夕方。ああ、今週末はなにも進まなかったなあ…
α77 II | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー 先日のブログで書いたりもしたのだが、僕はα550を持っていて、レンズもそんなにいいものではないものの、単焦点を2本持っている。 α550でも不満がないのだが、写真を引き伸ばしたりするようなときなんか…
今週のお題「私のタラレバ」 僕は大学入学するまで、1年間修業せざるを得なかった。つまり浪人である。「君を入学させてあげよう」という大学がなかったのだから仕方あるまい。 大学入試というのは無慈悲で、国公立大学は前期と後期の二回受験チャンスがある…
Googleが検索アルゴリズムを変えて、キュレーションメディアによる記事の検索順位が下がるようになったという話が聞こえてきた。 www.itmedia.co.jp 別に僕はキュレーションメディアによって無断転載の被害を受けた訳でもないのだが、どうにもこうした検索結…
高校時代に写真部だったこともあり、僕は一眼レフカメラを持っていたりする。 α550というSONYの一眼レフカメラである。もともと写真が好きだったというのもあり、キットレンズの18-55/3.5-5.6と単焦点レンズの28/2.8と50/1.4を交換してやるよという親戚の破…
いくらかブログ記事を書きたいという気分になっているので、記事を書きためておこうと思う。 例えばこの、なんの変哲もない写真。ちなみに赤城高原SAで撮影したものだ。この写真は気をつけるべき点を押さえたうえで投稿しているものになる。 画像サイズはな…
誰も喜ばないテスト期間である。一夜漬けでテスト挑む大学生はもちろん、寝不足の頭で訳の分からない文章が書かれた答案を採点する教授たちもまた、不幸なのである。テスト期間というのは、誰も幸せにならないのだ。 こういう時こそ、普段やらないことをやり…
結局全然更新しないまま、1か月が過ぎようとしている。 書こうと思っていることは大量に下書きに残っているのだが、それらの記事には全く手をつけず、昼間は研究室、夜は塾でお仕事、時折忘年会で酒をひたすら飲むといった、それなりの日常を過ごしていた。 …
iPad版のはてなブログアプリを使ってみた。家でPCに向かっている時間よりも、出先でiPadを眺めていることのほうが多いと思ったからだ。 記事を書こうと思う機会は増えたのだが、実際このブログの記事は増えていない。それはなぜか。アプリの使い勝手が悪いか…
先月をもって、いったんはてなブログproへの課金をやめた。結局のところはてなブログに課金する額以上に収益を得ることが難しそうだったし、広告を貼れること以外にproを継続するメリットがなかったからだ。 どうして収益が上がらなかったのだろうか。はてな…